今年の朝ドラで早稲田の応援団が出てくることは何となく知っていたのですが、先日再放送にて初めて視聴する機会がありました。(コロナの影響で再放送しているみたいですね)
私、大学時代は4年間応援団に入っており、手から流血しながら太鼓を叩いていました。(大げさではなく、実話です笑)
普通にトロンボーン吹いたりもしてましたけどね。
さすがに朝ドラなので、爽やかな感じに仕上がっているのかな~と思いつつ、応援団の謎の慣習とかが出てきたら面白いなーとも思い、ワクワク。
たまたま見た話の題が「紺碧の空」。
私は早稲田大学出身ではありませんが、六大学応援団員の中でこの曲を知らない人はいません。
野球で早稲田が得点するとと、否が応でも「紺碧の空」が流れますからね。
対戦相手校の私からしたら、嫌な曲です笑
そんな感じで、感想書いてみまーす!
『エール』の8話『紺碧の空』の感想
![]() | CD/TOKYO BIG6 Sounds of 神宮球場 ~東京六大学野球編~/スポーツ曲/DQC-14 価格:2,489円 |

今よりも六大学野球が盛り上がっていたんだろうなーということが分かる演出があり、応援団の空回り気味の活気もあってよかったです。普通に楽しめました!
「勝つためには応援歌が必要」という気持ちは分かります。
応援する側としては、応援で勝利に導くことが全てであり、「勝ったら野球部のおかげ、負けたら応援団のせい」という気持ちでやっています。
魂がこもらない曲は正直演奏や演舞したくないです。
応援部に入ったきっかけを語る場面も感情移入してしまい、少しウルっとしてしましました。
全体的に想像通り、応援団も爽やかに描かれていましたが、野球部も応援団もさ主人公の作曲家の様な苦悩(裏での練習等)があって、1つの試合の勝利に繋がるんですもんね。
その苦悩は本人にしか分かりません。
そういう背景を想像しながら、大学野球を見るとより楽しめそうだなーと改めて思いました。
久しぶりに神宮球場に行きたくなりました(^^)/
六大学野球のおすすめの応援曲
![]() | ミズノ(MIZUNO)【東京六大学野球】大学応援ジャガードタオマフ(早稲田大学) (19aw) バーガンディ12JRXW0402【SS200650】 価格:1,100円 |

早稲田と言えば、今回のドラマでも出てきた「紺碧の空」が有名ですが、他大学にも有名曲はたくさんあります。
今回は個人的に各大学の好きな曲を紹介しますので、コロナが落ち着き、六大学野球観戦が再開されたら、ぜひ球場に足を運んで聞いてみてください。(youtubeでも聞けます)
慶応大学
![]() | ミズノ(MIZUNO)【東京六大学野球】大学マフラータオル(慶応大学) (19aw) ネイビー レッド52ZH90116【SS200650】 価格:1,100円 |

慶応と言えば、「若き血」!
ドラマでも出てきますが、この曲が誕生してから慶應は早稲田に勝ち続けます。
それに対抗して早稲田に「紺碧の空」が生まるんですね。
特に早慶戦(慶早戦)は応援席にマイクも入るので、大音量で聞くことが出来ます。
「慶應、慶應、陸の王者、慶應~♪」は耳に残ります。
東京大学
![]() | 敗れても 敗れても 東大野球部「百年」の奮戦 (単行本) [ 門田 隆将 ] 価格:1,760円 |

東大と言えば、「不死鳥の如く」ですね。
応援席みんなでメガホンを回し、低い声で「おー」と言いながら始まるんですが、スタンドに一体感が生まれる曲です。
東大は野球が弱いので、チャンス自体が少なく、この曲が聞けただけでレアです。
私は1回、神宮球場で東大が他大学に勝った試合を見たことがありますが、その時の東大アルプススタンドの喜びようは凄まじいものがありました。
何回負けても不死鳥のごとく甦るのが東大野球です。
明治大学
![]() | ミズノ(MIZUNO)【東京六大学野球】大学応援メッシュキャップ(明治大学) 帽子 (19aw) パープル ホワイト12JRBW0204【SS200650】 価格:1,223円 |

明治で好きなのは「ハイパーユニオン」!
掛け声が印象的で、「フゥ↑フゥ↑」や「やっぱり、明治がナンバー1!」など、アゲアゲの曲です。
大学のイケイケなカラーが曲に出てますね。
ノリの良い曲が好きな方は絶対ハマると思います。
明治の対戦相手校側にいる観客が口ずさんでいることはざらにあります。笑
立教大学
![]() | [ミズノ]【東京六大学野球】大学応援メッシュキャップ(立教) 価格:2,000円 |

立教と言えば「セントポール」ですね。
歌詞が英語という、いかにも立教らしいオシャレな曲です。
得点をしたときは、この曲がいつもより速いスピードで流れることがあるんですが、早すぎて英語の歌詞を歌えないのにとにかく盛り上がります。笑
また、大学の女子割合が高いせいか、チアにもきれいな人が多い印象があります。
法政大学
![]() | [ミズノ]【東京六大学野球】大学応援メッシュキャップ(法政) 価格:2,000円 |

法政と言えば「チャンス法政」。
応援のリーダーが拳を前に突き出すことでも有名です。カッコイイ!
曲が短いので何回もリピートすることとなり、相手校に精神的ダメージを与える曲となっています。
他にも、「アルプス一万尺」など、馴染みのある曲が多いのが法政の特徴です。
まとめ
高校は硬式野球をしていたのに、大学では野球を応援する方になりましたが、応援は応援で面白いです。
そして、応援団の古い文化は第3者から見ると不思議なことだらけで、めちゃめちゃ面白いと思うので、また改めて記事にしたいと思います。
では、応援団風に締めの挨拶を。
ちゃー!!(絶叫)
コメント