皆さんの中でのNo1ミステリー小説は何ですか?
私はこの「天使のナイフ」です。
もう3回読んでいます笑
読了後の心地よさを味わってほしいので、今回はこの作品を紹介します(^^♪
あらすじ
![]() | 価格:880円 |

妻を殺した三人は当時少年だった。
四年後、犯人の一人が何者かによって殺され、主人公が殺人の被疑者となる。
そして事件の真相が徐々に解明されていく、といった内容です。
感想
まず、読み終わったあと思ったのが、「タイトルが絶妙だなぁ~」ということ。
これぞまさに「ミステリー小説」と感じました。
個人的に大学が法学部だったこともあり、もともと日本の司法制度には興味がありますが、「法律」に興味がある方へも自信を持っておすすめ出来る作品です。
ネタバレにならない程度にこの小説の2つのキーワードをあげます。
1つめは「復讐」。
復讐と一言で言っても、やり方、ヒト、背景、結末等、復讐の種類によって全く違いますが、人間の「復讐心」で物語が動いており、物語が複雑に絡み合っています。
2つめは「少年犯罪」。
この『天使のナイフ』は、結論を出すのが難しい「少年犯罪」というテーマに対し、真正面から向き合っている作品だという印象を受けました。
賛否両論を非常に丁寧に取り扱いながら、小説をここまで面白くしているのは圧巻です。(400ページを超えるボリューム!)
まだ読んだことのない方は、是非とも読んでいただきたい作品です!
こんな人におすすめ!
- 上質な/ワクワクするミステリーが読みたい
- 少年犯罪について考えを深めたい
- 復讐の連鎖の様な複雑な小説が好き
- どんでん返しが好き
- 犯人を推理したい
次に読んでほしい本紹介
告白(湊かなえ )
![]() | 価格:680円 |

娘を校内で亡くした、とある中学校の女性教師によるホームルームでの告白から物語は始まります。
各章ごとに語り手が「級友」「犯人」「犯人の家族」など、一人称視点で次々と変わり、次第に事件の真相に迫る、といった内容です。
次のような人に読んでほしいです!
- 映画は見たが、小説は読んでいない
- 人間クサイ(醜い部分など)小説が読みたい
- 物語の斬新な構成に触れたい
- 登場人物に感情移入したい
- 物語のその瞬間で「誰が何を思い行動しているか」を推理したい
ケーキの切れない非行少年たち(宮口幸治)
![]() | ケーキの切れない非行少年たち (新潮新書) [ 宮口 幸治 ] 価格:792円 |

児童精神科医である筆者は、少年院の子供と出会う中で、認知力が弱く、「ケーキを等分に切る」ことすら出来ない児童が大勢いるという事実に気づく。
しかし、問題の根深さは普通の学校でも同じ。
人口の十数%いるとされる「境界知能」の人々に焦点を当て、困っている子供を学校・社会生活で困らないように導く超実践的なメソッドを公開する、といった内容です。
次のような人に読んでほしいです!
- 上記で紹介した小説を読んで、より知見を深めたくなった
- 少年少女の更生について興味がある
- 考えさせられるテーマが好き
- 学校教育に興味がある
- 普段目に見えない実態を知りたい
まとめ
本書を読むことで、「ミステリー小説の面白さ」や「復讐などの人間心理の恐ろしさ」を感じていただければと思います!
コメント