いきなりですが、福岡に行ったことはありますか?そして、好きですか?
私は転勤で2年ほど福岡にいたことがありますが、年に1回は旅行に行くほど、今でも大好きな場所です。
大好きになった理由は挙げるときりがありませんが、最も好きなところは「食べ物が美味しい」ところ。
ラーメン、明太子、うどんなど、とにかく福岡は美味しい名物グルメが数多く存在するんです。
今回は、そんな福岡グルメの中から、気持ちは博多っ子の私がイチオシする、おすすめのお取り寄せグルメを紹介します!
コロナ渦で福岡に行きたくてもいけない人も多いと思うので、ぜひお取り寄せグルメで「自宅でのプチ贅沢」「お世話になっている人への贈り物選び」などをお楽しみください(^^)/
もつ鍋
まず紹介するのは、一藤さんの「もつ鍋」です!
100年続くもつ鍋の老舗で、知っている人も多いんではないでしょうか?
福岡にしか実店舗が無く、今後も福岡以外に出店予定は無いとのことなので、お取り寄せには持って来いのお店です。
味は、福岡のもつ鍋で一般的な「醤油」と、「味噌」がありますが、個人的におすすめなのは「味噌」です。ここの味噌もつ鍋はこってりし過ぎてなく、マイルドに仕上がっているので、味がしつこくなくて何回も食べたくなる美味しさです!
お取り寄せながら、店舗と全く同じ味を再現しており、お店側も「再現率99%」と謳っています。
中毒性のあるもつ鍋の旨味を、自宅で存分に楽しみましょう!
水炊き
続いて紹介するのは、博多若杉さんの「水炊き」!
創業35年の本場博多のもつ鍋・水炊き専門店で、コラーゲンたっぷりの水炊きが人気のお店です。
水炊きは、鍋に水を張り、鶏肉、野菜などの食材を煮込んで調理する、福岡では一般的な鍋料理です。
注目すべきは水炊きの「スープ」。素材を活かした優しい味で、「スープだけ飲みたい!」と思うほど。食通の方はもちろん、美容に興味がある女性にもおすすめです!
ここの水炊きのスープは、福岡の数ある水炊きの中でも群を抜いて美味しいです。
お取り寄せすれば、リピーターになること間違いなし!
おせち
最後に紹介するのは、博多久松さんの「おせち」です。
おせち?と思った方もいるかもしれませんが、福岡はとにかく美味しいものが多いので、福岡の味を全体的に楽しむのには、おせちが良いと思っています。
博多久松さんは昭和57年創業で、「冷凍おせち」に力を入れていて、地元福岡の地名にあやかったユニークな商品名でおせちを出しています。
1人前から選べる、様々なラインナップが揃っているのが魅力ですね。おすすめのおせちは「博多」。和洋折衷、沢山の食材が詰め込まれているので、子供からご高齢の方まで全ての世代の方の口に合います!
「自宅でお祝い事をしたい方」「手間をかけず、手軽に福岡の美味しいものを食べたい方」にはピッタリです!
福岡以外にも美味しいものがたくさん!九州グルメ!!
福岡のお取り寄せグルメを紹介しましたが、九州には、福岡以外にも美味しい絶品グルメがたくさんあります。
「福岡以外の美味しいものも食べたい!」という方向けに、九州のご当地グルメとギフト商品を数多く集めたショップを紹介します。
全国的にはマイナーなものもあるので、サイトを見ているだけでも楽しいですよ。


全品が全国送料無料なので、気軽に九州の味を楽しめます!
まとめ
いかがだったでしょうか?
美味しそうなものを見ていると、お腹が空いてきますね。笑
職を通して福岡、そして九州のことを好きになってくれる人が増えることを願っています(^^♪
コメント