映画館でも見たんですが、久しぶりにアニメ映画を見たい気持ちになり、『天気の子』を妻と鑑賞。
映像は綺麗で、音楽も素晴らしく、2回目でも十分楽しめました。
ただ、ストーリーよりも気になったのは、主人公たちがビジネス化した「晴れ女」のサービス。
「稼ぐ」ことについていくつか学びがあったので、この観点から感想を書きたいと思います。
ちなみに、妻は「毎日雨でもいいやって思えるよね~」と、深いのか浅いのかどっちにも取れるコメントをしていました笑
あらすじ
![]() | 東宝 Blu-ray【ブルーレイ】 天気の子 スタンダード・エディション 価格:4,480円 |

島から東京に家出してきた少年「帆高(ほだか)」は、祈るだけで天気を晴れにできる力を持つ少女「陽菜(ひな)」と出会う。
陽菜の弟「凪(なぎ)」と3人で、晴れ女の能力で商売をすることを決め、専用の依頼ウェブサイトを作成。
「晴れ女」のサービスは次第に評判を呼び、順調に仕事を増やして行くが。。。
運命に翻弄されながらも自らの生き方を「選択」していく、というストーリーです。
感想~晴れ女ビジネス~
上記の通り、陽菜の個人スキルを活かしたビジネスです。
個人的に学べるポイントがたくさんありました!
主人公の行動力
ネットでの集客を目指し、ウェブサイトを作ります。
高校生でこの行動力!
今の高校生は起業する人もいるくらいだし、これくらいの熱量は当たり前なんでしょうか?(^-^;)
さらに、てるてる坊主の被り物や、傘への装飾など、アナログではありますが、ビジネスを成功させたいという強い意志を感じます。
コンセプトが明確
「あなたの大切な日に、晴れをお届け」というシンプルで分かりやすいコンセプトを掲げています。
「天気を晴れにします!」みたいな安直なテーマじゃないところからも、主人公たちの若いセンスを感じます。
人々の「悩み=晴れにならない」を収益化
悩みやコンプレックスは、ネットで検索し、解決方法を探るパターンが多いです。(ネットは匿名で安心感ありますし)。
今回、「ネット集客×悩み解決」の手法がハマっていますね。
悩みを解決することで「感謝」が生まれ、それが収益となっています。
需要がある
天気を晴れにしてほしい!と思っている人は相当数います。(映画でも、結婚式、花火、お盆、フリーマーケットなど様々なニーズがありました)
穂高のセリフにも「こんなに晴れにして欲しい人があるなんて~」と言っていましたが、こうやって行動(事業)を起こしてみて分かることもあるんですね。
自分の当たり前は、必ずしも他人の当たり前とは限らない。ビジネスチャンスを探す際に必要不可欠な考え方です!
現場に出て経験を積む
中長期的にみると、収益を仕組化した方が良いとは思いますが、陽菜の能力の替えがきかないこともあり、現場にて成功体験を肌で感じ、積み重ねることは大切なんだな、と思いました。
実際、最初の依頼が解決した際は主人公は飛び跳ねて喜んでいましたし!笑
依頼料以上の報酬をもらっている場面からも、フェイスtoフェイスの良さが伝わってきました。
新海誠監督のその他おすすめ作品を紹介
『君の名は。』は有名すぎるので紹介は省きます。笑
『秒速5センチメートル』
![]() | 【中古】 劇場アニメーション「秒速5センチメートル」(Blu-ray Disc) /新海誠(監督、原作、脚本) 【中古】afb 価格:2,838円 |

私は、この作品で「新海誠監督」のことを知りました。
惹かれ合っていた男女の時間と物理的心理的距離による変化を「桜花抄」、「コスモナウト」、秒速5センチメートル」という短編3話の連作構成で描いています。
山崎まさよしさんの主題歌でも有名ですよね!
![]() | 山崎まさよし/One more time,One more chance 【CD】 価格:969円 |

次のような人に読んでほしいです!
- 人間臭い作品が見たい
- 照れくさいくらいの恋愛模様を見たい
- 美しい作品が見たい
- 新海誠作品の中でも大人びたものを見たい
- ノスタルジックな気分に浸りたい
- 久しぶりに「悲しみ」に感情移入したい
『言の葉の庭』
![]() | 価格:3,308円 |

雨の日の午前だけ、高校生のタカオと、教師のユキノの交流が始まる。
雨、靴、万葉集などがキーになってくる話で、独特な雰囲気(個人的には雨の様な)のある作品です。
こちらの主題歌(秦基博さんのRain)も個人的に大好きな曲です!
![]() | All Time Best ハタモトヒロ (通常盤 2CD) [ 秦基博 ] 価格:2,825円 |

次のような人に読んでほしいです!
- 文学的な雰囲気の作品を見たい
- 15歳の男子高生から見た年上女性の魅力を感じたい
- 夢、恋まどのテーマが好き
- 新宿御苑のベンチに座ったことがある
- 短時間の映画を見たい
まとめ
今回は「ビジネス」の観点で感想を書きましたが、『天気の子』は深いテーマがちりばめれた作品だと思います。
まだ見ていない方は、是非見てみてください!!
コメント