おうち時間におすすめ!やりこみ要素満載Nintendo Switchソフト5選

本/マンガ/映画/ゲーム

本記事で紹介するソフト(個人的おすすめ順)

緊急事態宣言が解除になったとはいえ、まだおうち時間が増えている今こそおすすめできる名作ゲームを紹介します。

Nintendo Switch(スイッチ)は、子供から大人まで幅広い世代の人から人気を得ているゲーム機で、2017年の発売さ以降、ゲームソフトはかなりの数販売されています。

今回は、スイッチで発売されているゲームの中から、「やりこみ要素」の観点から個人的におすすめのゲームソフトトップ5を紹介していきます。

スイッチを買ったもののどのゲームを買うか迷う、、時間が余っているけど次はどんなゲームにトライしようか、、とお悩みの際は、ぜひともここで紹介するゲームをプレイしてみてください!

  • 1位 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
  • 2位 あつまれ どうぶつの森
  • 3位 リングフィット アドベンチャー
  • 4位 ポケットモンスター ソード/シールド
  • 5位 スーパーマリオ オデッセイ

こちらもご覧ください!:子供がゲームと上手く付き合う方法(3つのルールで良い影響が!)

ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド

ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Nintendo Switch版

価格:6,910円
(2020/5/31 13:41時点)
感想(124件)

圧倒的世界観。文句なしの神ゲー!

私が人生の中で一番面白いと感じているゲームです。

オープンワールドで自由度が高く、画面で見える景色すべての場所(めちゃくちゃ広い)を訪れることができます。

スイッチの高画質と相まって、この景色が絶景なんです!

夕日が沈むのを見ているだけでも見ごたえがあり、あっという間に時が過ぎます。

さらに他のゲームに比べて無駄な音楽が無く、心を落ち着けてゼルダの世界観でプレイができ、個人的に大好きなポイントです。

ストーリー自体は「時のオカリナ」などと同様、ボスのガノンを倒すというものですが、寄り道や隠し要素はいくらでもあります。(ガノンを倒した後にクリア率を見れるのですが、私は僅か28%でした。。。)

ゴールまでの道のりは自分次第で決めることができるという圧倒的な自由度が、「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」の魅力です!

あつまれ どうぶつの森

あつまれ どうぶつの森

価格:5,985円
(2020/5/31 13:39時点)
感想(1356件)

どうぶつ達とほのぼのコミュニケーション。無人島で極上の癒し体験~

「癒されたい。。。」という人へはぴったりです。

無人島でほのぼの暮らしていくゲームなので、とくに終わりがあるゲームではありません。

季節によって無人島で拾えるものが変わったり、毎日違ったイベントも開催されているので、飽きが来ません。

私はスマホアプリ版の「どうぶつの森」を少ししかやったことがありませんでしたが、予備知識が無くても十分に楽しめました。

実は私以上にはまっているのが妻で、毎日、島をクリエイトしています。

2人プレイやオンライン通信も可能なので、友達の島に遊びに行ったり、逆に自分の島に招待しても楽しいです!

リングフィット アドベンチャー

Nintendo Switch ニンテンドースイッチ リングフィット アドベンチャー任天堂 室内 運動 新垣結衣 スポーツ ヨガ joycon ダイエット ギフト プレゼント[ラッピング対応可]

価格:14,380円
(2020/5/31 13:44時点)

売り切れ続出の人気ゲーム。楽しく運動不足解消!

このゲーム、非常に人気で手に入れるのに苦労しました。。(今は在庫はある程度あると思います)

まず驚くのが付属の「リングコン」。

本気で引っ張れば壊れそうな見た目ですが、特殊な素材でできているそうで、大人の男性(私)が本気で押し引きしても全く問題ないという優れもの。

要は、自分の筋肉に合わせて負荷をかけられるということです。

モードは色々ありますが、メインのストーリーモードは、高校時代野球部だった私でも、結構きついです。(鍛えたい部位をカスタマイズするモードもあります)

私はダイエットではなく、筋トレ目的で1か月程やっていますが、明らかにTシャツがきつくなっており、腕や肩周りの筋肉がついたと実感できています。

やはり効果が表れると嬉しいものですね!

「外出自粛期間でお腹が出てしまった」という人は是非

こちらの記事もご覧ください!:【実体験】1日3分!ラジオ体操を毎日1週間続けてみた感想

ポケットモンスター ソード/シールド

ポケットモンスター ソード

価格:5,005円
(2020/5/31 13:19時点)
感想(265件)

大人も子供も楽しめる「ポケモン」の世界観は健在。

ポケモンは「ルビー」で時が止まっていましたが、最新作のポケモンは様々な点で進化していました。感動ポイントがいくつもあります!

まず、グラフィックが綺麗で、マップが広いです。私は、ストーリーの序盤に天候によって様々なポケモンが出てくる「ワイルドエリア」に入り浸ってしまいました。

次に驚いたのが、野生ポケモンの姿が見れる点です。

むしよけスプレーが無いと通り抜けるのに時間がかかった草むらや洞窟も、ポケモンに当たらないように移動すれば問題ありません。

ただ、姿が見えて避ける前提なのか、レベルの高いポケモンと遭遇することも。(こちらがレベル20なのに、40以上のポケモンとの戦闘になると絶望します)

ポケモンが巨大化するという設定も面白かったです。

また、アラサーの方であれば気になるのが、「昔のポケモンが出てくるか」ですが、全てのポケモンではありませんが、昔のポケモンも出てきます!

バージョンアップによって今後出会えるポケモンも増えるみたいなので、昔のポケモンよりやりこみ要素は多いです!

スーパーマリオ オデッセイ

スーパーマリオ オデッセイ

価格:5,788円
(2020/5/31 13:38時点)
感想(275件)

マリオを動かしてステージを駆け回る冒険の旅へ。

小学生時代にスーパーマリオ64をやり込みましたが、あの頃のワクワク感がこのゲームでも体験できました。

操作性が64と似ており、最近のゲームにしては非常に操作がシンプル

また、ゲーム内のステージの街並みやキャラに個性があり、世界中を旅した気分になれた点が良かったです。(外出自粛期間中は特に!)

今回のマリオの相棒は帽子の「キャッピー」。こいつが中々かわいいです。

アイテム集めなど、やり込み要素も問題ありません。

子供でもクリアできる親切な設計も随所にあるので、スイッチ初心者の方にもすすめたいそふとです!

まとめ

ここだけでは語り切れないので、感想/レビューは別途記事を書きたいと思います。

今回は5つに厳選して紹介しましたが、まだまだ面白いソフトはたくさんあります。

是非、様々なゲームをプレイして、おうち時間を充実させてくださいね!

 ←応援クリックお願いします!
ひとりごとランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました