プラン変更で毎月のスマホ代を安くする方法(ドコモ/au/ソフトバンク)

ライフスタイル

たまには本業である通信系の話もしたいと思います(^^)/

皆さんはスマホを使っていて、こんな悩みはありませんか?

  • 毎月何でこんなにスマホ代が高いか分からない
  • 月末に通信制限になって困る
  • スマホ購入時の想定よりも通話する機会が少ないので、今のプランが適切か不安
  • 必要ないオプションに入っている(入っている可能性がある)

こういう悩みや不安が少しでもある方は、今すぐプランの見直しを行うべきです!

今回は、プラン変更で毎月のスマホ代を安くする方法を解説します。

通信費の見直しは、家計に大きなインパクトを与えます。

例えば、スマホ代が毎月2,000円安くなるだけで、年間換算で24,000円も変わってきます。

それでは具体的にみていきましょう!

プラン変更(見直し)でスマホ代を安くする方法

いらないオプションを外す

友人にプランの相談を受ける時「僕はいらないオプションには入っていない!」と断言する人がいるんですが、契約内容を見てみると「これ使う?」というようなオプションがあります。笑

オプション加入有無はWEBでも見れますが、見方が分からない人はショップへ行った方が早いです。(例えばドコモを使っているのであれば、ドコモショップ)

そして、「必要ないオプションを外したい!」と明確に伝えましょう。

ところで、なぜ上の友人の事例などが起きるかというと、携帯業界の販売手法に一因があります。

「加入後1か月は無料」という謳い文句で、とりあえず加入してもらうというパターンが多いんです。

無料期間終了後の有料会員以降による利益確保を狙ったもので、行動経済学に基づいた立派な戦略なので、以下を読んで敵を知りましょう!

アンカリング

最初に見た数字などに強く影響されるという心理的効果です。

例えば、「動画見放題のサービス月額1,000円が今なら1カ月間無料!」と言われたら、「じゃあ入ってみるか」となってしまいますよね。

お得感を増幅させる手法です。

よく考えれば必要ないのに、「無料であれば」と申し込んでそのまま放置して有料会員に、、、という経験は無いですか?

保有の心理

人間は一度手にしたものを高く評価し、手放すにはそれ以上の対価を求めます。

例えば、学生の時に作った工作物など、自分の物に愛着が沸く心理状態もこれです。

無料お試し期間で利用したサービスを解約できない人は、この心理状態になっていないですか?

せっかく入っているオプションだから使おうも大事ですが、必要ないなら即解約する行動力が家計を助けます。

現状より安いプランにする

2019年10月以降、総務省の働きかけもあり、各キャリアシンプルで分かりやすいプラン体系になってきています。

オプションを外す時同様、「現状より安いプランにしたい!」とショップ店員に明確に伝えてください。

ポイントになるのはデータの通信量。

GB(ギガバイト)で表すやつです。

使う通信量が多いほど、どんなプランでも料金は当然高くなります。

コストカットを最優先するのであれば、データ使用量を多少抑えること(我慢)は必要かもしれません。

このへんの相談は、良い店(店員)であれば親身になって対応してくれます。

1点注意すべきなのは、今はコロナなお影響もあり完全予約制になっているところも多いので、予約してからショップに行くことをおすすめします。混んでる時の待ち時間は遊園地なみです(^-^;

固定(ひかり)回線の乗り換えを検討する

固定回線=家のWi-Fiのことです。

この環境が整っていれば、家でのスマホ通信をWi-Fiで行うことで、スマホ自体の通信量を抑えることが出来ます。

キャリア(ドコモ/au/ソフトバンクなど)によって詳細は違いますが、「この固定回線を使っていればスマホ代を安くする」というサービスがあります。

例えば、JCOM回線を使っている場合、auのスマホ代は安くなります。

この固定環境に関する相談も携帯ショップで出来るんです!

もちろん詳細は、光回線の会社に聞くことになりますが、簡単な導入方法や費用の相談には乗ってくれます。

1回線ごとに割引が入るものが多く、契約回線が多ければ多いほどインパクトは大きいです。

家族がいる方は全員で見直すべき項目です!

プラン変更はどこでする?

ショップ

おすすめはショップです。

本人確認書類(免許証等)を持っていきましょう。

専門知識のある店員と話すことで安心しますし、時間があるのであれば、ショップに行かない理由は無いです。

もし現状より悪いプランをすすめられてもきっぱり断りましょう!ショップに行った目的をぶらしてはいけません。

※電話予約は忘れずに!

WEB(オンライン)

時間が無い方、スマホの知識に多少の自信がある方であれば、WEBでの変更はおすすめです!

ただ、細かい費用の計算など、自分でしなければいけないことがあるのがデメリットです。

手続き途中で不安になる可能性があるなら、他の方法でプラン変更しましょう!

電話

契約確認のために電話番号や暗証番号が非常になるので、事前に準備しておきましょう!

ショップに行く手間は省けますが、意外とオペレーターに繋がるまでに時間がかかります。(特に土日は待ちます)

また、個人的には自動音声ダイヤルの難易度が高いです。

「プラン変更希望の方は3番を押してください」など、スマホの番号を押すようにアナウンスされるんですが、子供に邪魔されて一部のガイダンスを聞き逃したりすると地獄です。笑

※電話受付時間を確認してから電話して下しね!

まとめ

いかがだったでしょうか?

プラン変更の時は「必要ないオプションを外したい!」「現状より安いプランにしたい!」と明確に伝えてくださいね!

プラン変更自体は違約金は基本的にかからないので、そこはご安心を。

プラン変更したけど、オプション1個外れただけで月額の料金が300円しか変わらなかった、、、という方には、格安SIMに乗り換えるという方法もあります。

ただ、この方法は少し難易度が上がるので、また別の機会に紹介したいと思います!

通信費を今すぐ見直して、いらない支出を減らしましょう(^^♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました